切診など


低血糖(めまい、動悸、過呼吸)の弁証論治
時系列の問診




小学校のころ、ところてんダイエットに挑戦 体重が変化するほどではなかった

中学校のころ 42キロぐらい ぽっちゃりしていてダイエットしたかった。
   高校まで、少食にしたり、おかずを極端に少なくしたことがある。
   ただ、体重は変わらず、生理も不順になるほどではなかった。

大学のころ、
   痩せた女性の方がよいという意見で、頑張ってダイエット。一番痩せたころは
   体重が38(BMI15.8)キロまでになった。まわりから『どうかしたの?』といわれるほど痩せていたが、自分としてはさほど体調の変化は感じなかった
   一番体重が落ちたころから下あごからほほにかけてニキビが出始める。

22歳 体重は今と同じぐらい(40.9キロBMI17)仕事をはじめる かたこり、首の凝り(気力がないと症状がアップ)

23歳 仕事のストレスにより、スイーツを中心にストレス食いが加速。
   その後、仕事上の大きな精神的なストレスから過呼吸になり、
   その後ずっと目まいなどが出てきてしまった。
   全身のしびれ、過呼吸 めまいが続く

24歳 投薬治療を受ける 症状少し落ち着く
   めまいは疲れたときに出る
   過呼吸はなくなり、発作的なものもなくなった

26歳
  3月 生理前に寝汗がでるようになる

26歳 
 10月 結婚
   きちんとしっかりと家事をこなそうと、頑張りすぎた
   きっちりやろうと意識しすぎて寝る時間がおそくなったりして調子が悪くなってきた。

 1月  薬を半分に減らしたら過呼吸、めまいが強く出て、薬を戻す。
   船酔いのような波に揺られている感じがある。
   気力があまり出ない、身体全体に力が入っている感じ、こわばっている感じがある
   空腹感があまりない

   薬を飲んでいれば普通に生活できていたが、1月から薬を半分にしたらまたダメに なって、今は薬の量を戻して様子を見ている感じ。
人混み、外出、美容院などで症状悪化する    

27歳 
 3月 ビッグママ治療室受診 体重40.9キロ(BMI17) 20代を通して変化なし
   空腹感が結構でてきた。
   スイーツを控える。 週に1,2回の鍼灸治療の開始

 10月 食生活の中で、とくにタンパク質の摂取を意識する。体重が増え始める

28歳 
 1年経過後の4月
   体重増加45.5キロ(BMI18.9) 身体に自信が出てきた

 1年前に比べて呼吸が苦しいは少し減った
 過呼吸は出そうになるが止まるので出ていない(生理の前に結構感じる)
 めまい、動悸はあまり変化がない。
 生理の寝汗は出ている、変化がない
 最近、生理の1,2日目に不安感、あせり、火照りがある
 1年前にあった、脱力感や無気力感はあまりない
 喉の違和感は最近ない、昔は考え事や悩み事をするとよく感じていたが今はない
 便の状態が安定、便秘なし、コロコロなし、量も出る
 1年前は、『あと5分寝ていたい』という感じが毎日、いまはすんなりおきれる







1年前の問診票のよく食べるもの  鶏肉、豚肉、白米、根菜類、果物、スイーツ  好きなものは鶏肉、キムチ、漬け物全般 嫌いなもの特になし  飲み物は紅茶、ウーロン茶 今回の問診表のよく食べるもの  玄米 ベーコン、味噌汁、レタス、トマト  好きなものは漬け物全般、醤油味のもの、せんべい、肉 嫌いハム、ソーセージ、魚肉製品  飲み物は、ルイボスティー




ご本人に確認事項―1年前の初診時と比べて



この方は1年前(2010年4月)が初診です。初診時の問診表と今回の問診表の違いなどから質問をさせていただきました。

1)1年前の問診から体重が増えていますが(40.9キロから45.5キロ)これは食生活を代え、スイーツを控え、タンパク質をしっかりと摂取したことでの変化でしょうか?

 スイーツを控えたのは治療院に来たとき(1年ぐらい前)からです。タンパク質を意識し始めたのは半年ぐらい前から。昼食をしっかり採りようになって増えたのかも。肉サラダか大豆、米を昼食でたべています。体重が増えてから少し身体に自信がついた感じ。

2)1年前の問診表にある、呼吸が苦しい、めまい、動悸、過呼吸の頻度は、それぞれどんな感じで変化していますでしょうか?

 呼吸が苦しいは少し減ったかも
 過呼吸は出そうになっても止まる(なので出ていない!?)生理の始まる前には結構感じる
 めまい、動悸は余り変化がない

3)低血糖症ということを意識したことで、以前からあったご自身の症状が、食事との関係がある(食後の眠気、空腹時に頭のクラクラ、冷や汗、しびれ、手足ががくがくなどが出る)ということがわかったということでしょうか?

 わかりました。
 きっと過去に何度かあった大きな発作も、多分関係していると思った。

4)1年前の問診票にある生理前の寝汗、生理時の頭痛、生理前の吐き気は変化していますでしょうか?

 生理前の寝汗は出ています。変化なし
 生理時の頭痛、吐き気は月によってそれぞれ。一概に断言できない
 最近は生理1,2目に不安感、焦り、火照りもある

5)1年前の問診票にある、気力があまりわかないという感じは変化していますでしょうか?

 1年前は薬を減らしていたのが大きく関係していたと思いますが、今は脱力感や
 無気力感はあまりない。ただ、低血糖症からか眠気はよくある。
 (食事の時に50回噛むようにしたら、眠気が少なくなってきた)

6)1年前の問診票では、口や舌の乾きがよくあり、喉の違和感が時々あるとありますが、現在はいかがですか?(現在の問診票には口の渇きはよくあるとありますが、喉の違和感などのことは書かれていません)

 もともと塩気のある辛いものが好きだったので、そういうものを食べたあとは当たり前だけど乾きがあった。あと、水を飲むと落ち着く感じがして、よく飲んでいた(ただなんとなくの感覚で)

 喉の違和感、最近はない。
 言われてみると最近はない。昔は考え事や悩み事でよく感じたが、今はない

7)便の状態ですが、以前は、太い、細い、コロコロ、軟便など日によって違うということでしたが、いまはコロコロはあまりないという感じでしょうか?

 昔は便秘でコロコロの時もあったが、今は便秘がほとんどなし。
 玄米のせいかも。量も結構出る

8)以前は寝起きが悪いとありますが、現在は普通とあります。寝起きが少し良くなっている感じでしょうか?

 以前は『あと5分寝ていたい』という感じが毎日のようにあったけど、最近はすんなりおきれている感じ。(よく噛んで食べているからかも!?)







主訴:問診

時系列の問診

切診

五臓の弁別

病因病理:弁証論治

治療指針:生活提言











一元流
しゃんてぃ治療院
ビッグママ治療室